top of page
検索

腰痛の本当の原因とは?ストレッチだけでは良くならない理由と改善方法|川西市の整体 ととのえ家Sanare

  • sy-ys2
  • 11月11日
  • 読了時間: 3分

■ 日本で最も多い症状「腰痛」

腰痛は年代問わず多くの方が悩む症状で、約8割の人が一生に1度は経験する と言われています。

しかし、実際のところ

✅ 湿布を貼っても治らない✅ マッサージに行ってもすぐ戻る✅ 痛みが長引いて不安

という方が非常に多いです。

実は腰痛の多くは腰だけの問題ではない ことがほとんどです。

✅【目次】

  1. 腰痛が起こる本当の原因

  2. 腰痛を悪化させる生活習慣

  3. 自宅でできる腰痛改善ストレッチ

  4. やってはいけないNG行動

  5. Sanareの腰痛根本改善アプローチ

  6. まとめ

✅ 1. 腰痛が起こる本当の原因

一般的に「腰の筋肉が硬い」「姿勢が悪い」と言われがちですが、Sanareに来院される方をみると、ほとんどが以下の原因を持っています。

✅(1)お尻が使えていない

骨盤を支える大臀筋が弱い or 動いていないと腰が余計に働く → 負担が集中して痛みが出やすい。

✅(2)股関節の硬さ

股関節が硬いと前かがみ・歩行・座る動作で腰が代わりに動いてしまう。

✅(3)反り腰(骨盤前傾)

腰が常に反った状態 → 筋肉が緊張し続けて痛みが慢性化。

✅(4)呼吸が浅い

肋骨が固くなる → 腰まわりがガチガチに。

✅(5)足首の硬さ

歩く・立つ時に衝撃を吸収できず、その負担が腰に上がってくる。

つまり腰痛は“全身のバランスの崩れ” が原因 で起きています。

✅ 2. 腰痛を悪化させる生活習慣

● 長時間の座り姿勢

骨盤が後ろに倒れ、腰に負担が集中。

● スマホ姿勢

頭の重さが腰にのしかかる。

● 片方に偏った立ち方

骨盤の歪み → 腰の筋緊張アップ。

● 同じ方向ばかりで荷物を持つ

腰の左右差が大きくなる。

これらが積み重なり、痛みが慢性化していきます。

✅ 3. 自宅でできる腰痛改善ストレッチ

痛みが強くない日に行うのがおすすめ。

✅(1)お尻のストレッチ(梨状筋)

  1. 椅子に座る

  2. 片足を反対の膝に乗せる

  3. 背すじを伸ばし前に軽く倒す→ 20秒 × 2セット

✅(2)もも裏ストレッチ(ハムストリング)

  1. 椅子に片足を乗せる

  2. 背すじを伸ばして前に倒す→ 20秒 × 2セット

✅(3)猫背反り運動(背骨の柔軟性UP)

  1. 四つ這い

  2. 背中を丸める→反る→ 10回 × 2セット

✅ 4. 腰痛でやってはいけないNG行動

❌ 痛い部分を強く押す・叩く

筋肉が余計に緊張して悪化。

❌ 腰を反るストレッチを無理にする

反り腰の人は悪化しやすい。

❌ 湿布でごまかすだけ

根本原因が改善しないため、すぐ戻る。

❌ 痛みを我慢して運動を続ける

慢性化の元。

✅ 5. Sanareの腰痛改善アプローチ

川西市唯一の整体 × パーソナルトレーニング を組み合わせた腰痛改善。

✅ ● ① 骨盤・股関節の動きを整える

腰へ負担が集中しない身体へ。

✅ ● ② お尻・体幹の活性化

腰の代わりに全身で支えるバランスが整う。

✅ ● ③ 反り腰・猫背の姿勢改善

腰にかかる負担を根本から減らす。

✅ ● ④ “動き方” を修正

歩き方・座り方・立ち方のクセを改善し、再発しにくい身体へ。

✅ 6. まとめ:腰痛は「腰だけの問題」ではない

腰痛は・お尻の筋力低下・股関節の硬さ・姿勢のクセ・呼吸の浅さ・日常動作の歪みが重なって起こります。

整体とトレーニングで「負担のかからない身体」 に変えることで、腰痛は根本から改善し再発しにくくなります。

ととのえ家Sanareではあなたの身体の状態に合わせたオーダーメイド改善を行っています。


 
 
 

コメント


〒666-0013

​兵庫県川西市美園町4-10   マンションMirai101

​月~日

9:00 am – 8:00 pm

​定休日

  • Instagram
  • Line
TEL:070-8580-8012

​不定休

© 2035 by 整体サロン. Powered and secured by Wix

bottom of page